それぞれのゾンビ感
いやぁ~すっかり秋ですね~
ゾンビを描くと、ゾンビのことを本当によくきかれるんです。
ゾンビ愛が強いのか、こうじゃなきゃゾンビじゃない!という一ゾンビ主義の方達もいるw
そして、一番多い質問は、「走るゾンビは好きなんですか?」
多種多様のゾンビ感があり…ゾンビ愛があります。
そこでブログでは、、僕のゾンビ感を綴っていこうかなと思います。
もともとは『ホワイトゾンビ』からブゥードゥー呪術のもと、奴隷とされてるようなとこからゾンビってはじまってますよね。
ロメロも『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』を描くときに、新しいゾンビ機軸を作ってやろうとは言ってなかったんですよね。
怖いホラーを作るということ、世界が一変するような大災害、それに生じるリアルな人間感なんです。
だから、僕がよく言う、、、「開祖ロメロ流直系の流派です!」というのはこの根底から言ってるんです。
僕も一ゾンビ主義ではあるのですが、人肉を喰らい人類の脅威があるゾンビ。そこに重きを置いてます。
走る…歩くについて、、、脅威を考えた時に、歩くでは人類の脅威には本当はならないんですよね。
ロメロも脅威にさせなきゃってとこでは走らせるんです。1作目の『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』でヒロインをゾンビに走って追いかけさせてます。 更に言えば、石を掴んで窓を割る… 全然ロメロ自身が決定稿を出してないんです。
なのに、走ったらと言うのは、僕からしたらおこがましい。
昔は脅威だったのろまゾンビも、何回も見れば、さすがに世界を席巻できないことに気づくんです。
「あれ?リアリティは?」
のろまゾンビが世界を席巻してる映画は席巻する過程を描かないんですよね。
新しいので言えば、『ウォーキングデッド』…病院で目が覚めたら、既に系…主人公リックがアトランタに向かいますが、アトランタは壊滅していてる状態で、軍隊も戦車隊も負けてる…さぞかしハートマン軍曹は嘆くでしょうね。
1話目で黒人の子が、ボケ~としてる主人公リックをスコップで殴るんですよね。
油断してるゾンビなら子供でも倒せる設定なんです。
そして、アメリカの軍事力が負けたにも係らずリック達は生き残り続けるんですよ。
「歩くのがゾンビ!」っていうのは、物凄くわかるのですが、ロメロのゾンビも呪術者もいない。
結果、ロメロのゾンビも新ゾンビだったんですよ。
とは、、、言ったものの……
作品の中で、本音を言わしてる面もありますがw
歩くとやっぱり哀愁あるなぁ~www どっちも好きなんですけどね(^-^) 重きは前述の通りです。
自分が描いてるゾンビ漫画では
『CRUELER THAN DEAD』走るゾンビ
『東京アンデッド』のろまゾンビ アメリカでは無理だろうけど日本発症なら!できるっていう思いで描きました。
『異骸』走るゾンビ
ゾンビを描くと、ゾンビのことを本当によくきかれるんです。
ゾンビ愛が強いのか、こうじゃなきゃゾンビじゃない!という一ゾンビ主義の方達もいるw
そして、一番多い質問は、「走るゾンビは好きなんですか?」
多種多様のゾンビ感があり…ゾンビ愛があります。
そこでブログでは、、僕のゾンビ感を綴っていこうかなと思います。
もともとは『ホワイトゾンビ』からブゥードゥー呪術のもと、奴隷とされてるようなとこからゾンビってはじまってますよね。
ロメロも『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』を描くときに、新しいゾンビ機軸を作ってやろうとは言ってなかったんですよね。
怖いホラーを作るということ、世界が一変するような大災害、それに生じるリアルな人間感なんです。
だから、僕がよく言う、、、「開祖ロメロ流直系の流派です!」というのはこの根底から言ってるんです。
僕も一ゾンビ主義ではあるのですが、人肉を喰らい人類の脅威があるゾンビ。そこに重きを置いてます。
走る…歩くについて、、、脅威を考えた時に、歩くでは人類の脅威には本当はならないんですよね。
ロメロも脅威にさせなきゃってとこでは走らせるんです。1作目の『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』でヒロインをゾンビに走って追いかけさせてます。 更に言えば、石を掴んで窓を割る… 全然ロメロ自身が決定稿を出してないんです。
なのに、走ったらと言うのは、僕からしたらおこがましい。
昔は脅威だったのろまゾンビも、何回も見れば、さすがに世界を席巻できないことに気づくんです。
「あれ?リアリティは?」
のろまゾンビが世界を席巻してる映画は席巻する過程を描かないんですよね。
新しいので言えば、『ウォーキングデッド』…病院で目が覚めたら、既に系…主人公リックがアトランタに向かいますが、アトランタは壊滅していてる状態で、軍隊も戦車隊も負けてる…さぞかしハートマン軍曹は嘆くでしょうね。
1話目で黒人の子が、ボケ~としてる主人公リックをスコップで殴るんですよね。
油断してるゾンビなら子供でも倒せる設定なんです。
そして、アメリカの軍事力が負けたにも係らずリック達は生き残り続けるんですよ。
「歩くのがゾンビ!」っていうのは、物凄くわかるのですが、ロメロのゾンビも呪術者もいない。
結果、ロメロのゾンビも新ゾンビだったんですよ。
とは、、、言ったものの……
作品の中で、本音を言わしてる面もありますがw
歩くとやっぱり哀愁あるなぁ~www どっちも好きなんですけどね(^-^) 重きは前述の通りです。
自分が描いてるゾンビ漫画では
『CRUELER THAN DEAD』走るゾンビ
『東京アンデッド』のろまゾンビ アメリカでは無理だろうけど日本発症なら!できるっていう思いで描きました。
『異骸』走るゾンビ
スポンサーサイト
コメントの投稿
お疲れ様です。
ミスターTです、
異骸PHASE09『地獄の刻み』拝見しました。
アキラくんのもどかしさが伝わってきますね、あの何ができるか分からないけどとりあえず走ってみる!
ああいう感覚って大人になると無くなってしまうんですよね・・・どうしても打算で動いてしまうんですよ。
正論の生徒会長に突っかかってみるも力で勝てず、言葉で言い負かされる、アキラくんの歯軋りが聞こえてきそうです、
そしてくるみちゃんより梅澤くんを助けにいくあたり、熱いじゃないですか!
ゾンビを助けたアキラくんは孤立必至!どうなることやら、次回が楽しみです。
最近仕事が忙しく、感想遅れ気味で本当にすみません、
最近は朝晩冷えます、くれぐれもお体に気をつけてください。
異骸PHASE09『地獄の刻み』拝見しました。
アキラくんのもどかしさが伝わってきますね、あの何ができるか分からないけどとりあえず走ってみる!
ああいう感覚って大人になると無くなってしまうんですよね・・・どうしても打算で動いてしまうんですよ。
正論の生徒会長に突っかかってみるも力で勝てず、言葉で言い負かされる、アキラくんの歯軋りが聞こえてきそうです、
そしてくるみちゃんより梅澤くんを助けにいくあたり、熱いじゃないですか!
ゾンビを助けたアキラくんは孤立必至!どうなることやら、次回が楽しみです。
最近仕事が忙しく、感想遅れ気味で本当にすみません、
最近は朝晩冷えます、くれぐれもお体に気をつけてください。
お疲れ様です!
お忙しい中、いつもありがとうございます!!
最初の頃言ってたけど、この異骸はホラーゾンビ漫画というより青春漫画なんです(^-^)
若い時って何が出来る訳でもない能力も無い……できるのは走るだけって感じなんですよね。
アキラ君は良い奴です。これからも楽しみにしていて下さい~!!
どんどん熱くなってきます(^^)/
最初の頃言ってたけど、この異骸はホラーゾンビ漫画というより青春漫画なんです(^-^)
若い時って何が出来る訳でもない能力も無い……できるのは走るだけって感じなんですよね。
アキラ君は良い奴です。これからも楽しみにしていて下さい~!!
どんどん熱くなってきます(^^)/